先日12月15日は行政書士菊池美弥事務所の開業2周年の日でした。この日が来ると、日々成長できてるかな?と気持ちが引き締まります。
お客様から2周年のお祝いに素敵なお花も頂き、このお花に見合うような仕事を来年もしていきたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年12月に「著作権相談員養成講座」を受講し、本日「著作権相談員カード」が届きました。
インターネットの普及によって、誰もが知らず知らずのうちに著作権侵害をしていたり、受けたりする機会が増えています。
行政書士は、著作権の登録申請、契約書作成、その他著作権に関してのご相談等を承っております。
お気軽にご相談下さい。
行政書士菊池美弥事務所は本日4月30日、おもてなし規格認証の紅を取得しました。おもてなし規格認証とは、経済産業省が日本のサービス産業の活性化、生産性向上及び地域の活性化を目的として2016年8月に創設されました。
サービス品質を「見える化」することでサービス事業者の活性化を促進する仕組みとなっています。
行政書士もサービス業の一つであり、今後もお客様の目線にたったサービスを心がけていきたいと思います。
今月も開催させて頂きます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
今日で東日本大震災から丸7年。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。本日、日本各地で復興支援のイベントが行われたり特別番組、特集記事などがとりあげられています。震災にゴールはなく、風化させてはならない。微力でも自分にできる事を考え続け過ごしていきたいと思います。
今年初めての無料相談会を、沼津市錦町のワタナベ薬局さんで2月24日(土)に開催させて頂きます。(ワタナベ薬局のHPはこちら)相続・遺言・後見に限らず、誰に相談したらいいのかわからない事などございましたらどうぞお気軽にご相談下さい。ご相談窓口として、他士業の方にご相談をおつなげする事も可能です。予約制となっておりますので、事前にお問い合わせ下さい。
東部初となるスイートピーの会を10月24日(火)沼津駅南口徒歩5分のSISTER’S Cafeさんで行います。
今回のテーマは「終活」です。終活は具体的にどんな事をするのか初めての方にも分かりやすくご説明するとともに、実際にエンディングノート作成のワークショップも行います。
元気なうちに自分を見つめなおし、親子で意思確認をしてみませんか?
ご興味のある方、親子で話を聞いてみたい方、ぜひお気軽にご参加ください。
9月16日(土)午後2時から午後4時まで沼津市錦町のワタナベ薬局さんにて、相続・遺言・後見等の無料相談会を行わせて頂く事になりました。(ワタナベ薬局さんのHPはこちら)予約制ですので、お気軽にお問合せ下さい。
7月26日(水)磐田のカフェモグモグにおきまして第4回スイートピーの会を開催いたします。今回のテーマは「遺言書作成」です。「遺言書作成」について分かりやすくお話しするとともに、予約制の個別相談の時間も設けております。ご興味のある方、ご都合のつく方はぜひお気軽にお越し下さい。